休みなく手を動かす ✏️
みなさんこんにちは。
音楽&学習教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
web サイトへのお立ち寄り
ありがとうございます✨
2021年が始まりました。
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
本日より
受験対策の生徒さんのみ
学習教室がスタートしました。
この冬休みは
小学5年生 の生徒さんが
午前 3時間 国語
いったん帰宅・休憩で
午後 3時間 算数
と 6時間のお勉強を
頑張りました。
3時間の中をタイマーを使って
小さな時間で区切り
次々に作業に取り組みます。
漢字を書いたり
文法のドリルを解いたり
計算や
作図をしたり
首都圏模試の過去問を解いてゆきます。
例えば
少し難しい説明文の読解などが
出てくると、集中が切れて
頭がぼーっとしてきますね。
それでも、休憩せずに
手を止めずに進めてゆきます。
(飲み物やお菓子持参です。
3時間中
インターバルは5分ほど
バランスボールにのって身体を
ほぐします )
例えば国語の読解問題など
自分の力で進めなくなってきたら
私も一緒に音読します。
一文ずつ交互に読んでゆきます。
たいへんですが、
その疲れを 乗り越えて
学び続けているうちに
字を書くための
手の屈筋が鍛えられ
座り続けるための
体幹がしっかりし
難しいと感じる問題にも負けない
思考や集中に必要な
勉強のスタミナがついて
長時間取り組めるように
なってゆくと思うのです。
初めは 難しい、無理。
と感じることに
諦めず、時間をかけて
ねばり強く取り組んでゆくと
ある時
少しずつ 理解が深まり
出来るようになる。
その瞬間に、自信が生まれます。
また、イライラが減り
情緒も落ち着いてゆきます。
この教室では
個別指導の特性を生かして
時間をフルに活用しながら
学習ができるように
応援しています。
生徒のみなさんは
自分の目標に向かい
それぞれに頑張っています。
学習教室についても
時々お話しいたしますね。
それでは また ♪
0コメント