鬼滅の刃 📽️
みなさんこんにちは。
〈アンダンティーノ〉の中西です。
web サイトへのお立ち寄りありがとうございます✨
鬼滅の刃のお話をしても
良いですか?
今まさに社会現象に至り
空前のブームを巻きおこしている
鬼滅の刃 。
昨年は
学習教室に通っている
生徒さんが
全く知識のない
中西先生に
鬼滅の刃 について
丁寧に解説をしてくれました。
登場人物の名前の読み方や
大まかな ストーリー
そして、手作りのプラ板も
プレゼントしてくれました!
どうもありがとう。
(記念撮影しましたよ ↑ ↑)
ほかにも
ピアノレッスンに通っている
生徒さんたちが
5歳から大人の方まで
それぞれに
歌を教えてくれたり
楽譜を持参したり・・♪
皆さんの心を夢中にしている
『鬼滅の刃』の魅力は
一体どこにあるのか。
これは 知らなければ!!
ということで
アマゾンプライムビデオ
アニメ26話までチェック。
さらに
お正月に
地元の映画館のレイトショーへ
行ってまいりました。
そして、
なるほどなるほど
良い映画でした。
描写が 過激なので
P G 12 指定
(大人の助言のもとで12歳以下の
子どもは観賞すること)
の上映となっていましたね。
いろいろな意味で
賛否両論も起きていますが
私は とても楽しかったです。
生徒の皆さんとも
これで話が通じそうで自信が
つきました。
映画作品は
色が美しいこと
哲学的な内容が感じられたこと
人が生きる上で
目を背けるわけには行かない
現実のさまざまな厳しさが
しっかり描かれていること。
そんな意味合いのある
作品の持つ奥行きを
大人の視点で
楽しむことができました。
ただ 一つだけ
私が気になったのは
音声 です。
ある役の声優さんの
発声が 耳に痛かったです。
金切り声にも
ファンタジーが欲しい。
(ついつい 音を聴いてしまうのです。
ファンの人、すみません)
ところでみなさん。
それで結局
鬼とは 単なる架空の存在
なのでしょうか。
いえいえ 私は
人間という生き物の
弱さの裏返し
象徴なのでは
と思います。
鬼を考え出したのは
人間の想像力ですからね。
鬼は いるんですよ。
私たちの心の弱さの中に。
本当に 潜んでいる。
そう思っていますよ。
ですから
毎日毎日生きるために
大人も子どもも
自分にとって必要な
丁寧な努力を積み重ね
心と身体と頭脳の
強さやしなやかさを目指し
鬼を小さく消滅させましょう。
明日から
レッスン&授業が
本格始動します。
コロナ鬼にも
負けないで
明るく 頑張ってゆきましょう!
教室でみなさんを
お待ちしております。
それでは また🍀
0コメント