最後のレッスン?!💠

みなさんこんにちは。
音楽&学習  小さな個別指導教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。

ある時 中学生の生徒から
連絡がきました。
〈今月で
ピアノをやめようと思います。〉
という 内容でした。

部活動が忙しく、勉強もしなければならず、ピアノを楽しむ時間の余裕がなくなってしまったのでしょう。

とても残念に思いましたが
敢えて  引き止める言葉はかけずに
生徒の意向を 受けいれました。

〈最後のレッスン〉という日に
お母様をお呼びして
生徒の演奏を 聴いていただくことにしました。

この教室には
幼稚園の年少の頃から通っていて
当時 は お母様が
送り迎えをしてくださっていました。
一人で通えるようになってからは
お母様が レッスン室に入るのは
とても久しぶりでした。

生徒は 最後のつもりで
心をこめて
集中したのだと思いますが
素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

ヘンデルの『プレリュード』と
ワイマンの『銀波』だったと
思います。

すると
我が子の演奏を聴いた
お母様は 感動で
涙が止まらなくなりました。

生徒は そのお母様の涙から
大切なことを 
学びとってくれました。

ご家族を
感動させることができるのは
誰より  自分の演奏であること。
そして
人の心を動かす
演奏をするためには 
多くの葛藤や苦しみを乗り越えて
努力せねばならないこと。

その二つです。

そうしてまた
ピアノを続ける気持ちに
なってくれました。

私は お母様に来ていただいて
本当に 良かったと思いました。
私などでは 到底及ばない
〈ご家族の力〉なのです。

この教室では
ご家族のみなさんに 
我が子の
演奏を聴いていただくために
年に 二回 
小さな
コンサートを開いています 🎹

それでは また ♪









ピアノ&ソルフェージュ Andantino

静かな環境で 音楽にじっくり取り組み 自分と向き合う そんな時間を作りませんか? ピアノが弾きたい。 楽譜が読みたい。 音楽を楽しみたい。 音楽を専門に学びたい。 音楽の理論を一から知りたい。 そのようなご希望を お持ちの方を お待ちしております。    

0コメント

  • 1000 / 1000