記憶の記録 🖼️

みなさんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。

学習教室のお話をいたします。
この教室の卒業生との出来事を
〈記憶の記録〉として
皆様にも ご紹介させていただきます。

『  一人で行けます』🚃

ある日「一人で行けます」とメールがきた。
とうとう、私の生徒は、一人で登校できるようになりました。
遅刻でもないし、保健室登校でもない。

ちゃんと、教室で授業受けてる。
朝テストで、満点とってる。
夏までに、そうなれば良いと思って、毎朝登校に付き添いました。

片道90分でしたよ〜(^。^)
気分が悪くなったら、
何回でも途中下車すれば問題なし。
それが自分の登校スタイル✨
と刷り込んでゆきました。

何度も途中下車して
ベンチで休みながら
10日くらい
一緒に通いましたが、
突然、あっという間に手を離れた。

友達と、先生の力だ。
そして多分
みんなの想いに背中を押され
本人のポテンシャルが
発揮されたのだと思う。

私は、信じていました。
ある人から
「あまり深入りしない方がいいんじゃないの?」
と言われ、心の底で反感をいだいた。
絶対諦めたくなかった。
何が何でもやり通した。

本人の
『学校に行かれるようになりたい』
と言う 言葉を必ずかなえようと
思ったのです。
ただ、それだけです。

結果、よかったよー !!!
担任の先生が、
「全員揃って嬉しいから、集合写真を撮った。」
と言って、私にもクラス写真を
下さいました。

お母さんと乾杯した 🍸
フルタイム・残業毎日のお母さん。

登校復帰は、もう無理だと思っていたそうです。
「ああ、しあわせ〜。成績なんかいいよ。
あなたが頑張って学校行ってくれて、ほんと嬉しい」
とおっしゃいました。

因みに、東京都の統計では、
中学の不登校復帰率は、
25パーセントほどらしいです。

クラス写真は、飾ってあります✨ピアノのそばに。

お読み下さり
ありがとうございました。
それでは また♪

ピアノ&ソルフェージュ Andantino

静かな環境で 音楽にじっくり取り組み 自分と向き合う そんな時間を作りませんか? ピアノが弾きたい。 楽譜が読みたい。 音楽を楽しみたい。 音楽を専門に学びたい。 音楽の理論を一から知りたい。 そのようなご希望を お持ちの方を お待ちしております。    

0コメント

  • 1000 / 1000