夏みかんとお菓子箱🍊
みなさんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
昨日の学習教室で
生徒が、解いていた
三年生総復習テストに
ボールが6つ〈2×3〉入った
箱の絵がありました。
『ボール2個分で
箱の横の長さが 12センチ。
縦の長さは 何センチですか。』
という 簡単な問題です。
しかし、生徒は自信を持って
24センチ !
『何故?』
と聞くと
『縦は横の二倍だから』
と応えました。
ボールが詰めてある図を
見ても、それを疑わない (*´∀`)♪
そこで
リビングにたまたま
夏みかんが3個と
お菓子の詰め合わせの空き箱が
あったので、
黙って箱に🍊を2つ入れてみました。
〈ほんとに偶然ですが
🍊のサイズが、箱にぴったり💕
お勉強の神様ありがとう
✨〉
それを見ただけで
生徒は
〈あー!そういうことね〉
と 理解しました。
立体的なものを
平面に印刷された図で
想像するって
人生の経験が
必要なんだなぁ と思います。
ちょっとしたことですが、
お家でも やってみてください。
何で、うちの子は
こんなことが
わからないのよ~。
って 思わないでね。
それでは また ♪
0コメント