お母さまとの 作戦タイム ☕

みなさんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトにお立ち寄り下さり
ありがとうございます✨

〈ルイボスティーは ノンカフェインで 
身体に優しいですね。
たまにカフェイン抜いてみると
気持ちが ゆったり。
さらに 果汁を加えて楽しんでいます。〉

面談のお話をしてよいですか?

私が 一番 大切にしていることは
実は 生徒の指導より
お母さまとの共通認識です。

子どもは誰でも
道に迷ったり
意欲が減退したり
親に 反論を唱えます。
子育てをしていれば
必ず
親の『想定外』の何かがおきます。
それが
ごく普通の子どもたちです!
子どもというのは
そういうものでしょう。

理性を司る 脳も
大人よりはるかに未発達です。
わがままを言ったり
つじつまの合わない
理屈をこねたり
自分勝手なことを言ったり
約束を破ったりします。

その全てが
親への愛情表現なのだと
思います。

しかしながら
わかっていても
ご家族は たいへんですね!
我が子が 大切だからこそ
心配や 不安が
怒りに変わってしまうことも
あるはずです。

私は
この教室にしか出来ない
お手伝いをしよう
と 真剣に思います。

ご家族と 丁寧に面談を重ね
子どもたち一人一人に
今 一番必要なこと
を話し合います。
お母さまのお気持ちを伺い
私が いろいろな提案をし
『それが いい!』
と ご納得いただけた
やり方を 採用します。

お母さまとの面談は
お母さまと中西の
『 作戦会議 』だと
思っています。

時々 メールを頂きます。
『モヤモヤがスッキリしました』
『心強いです』
『私自身のモチベーションが上がりました』
と いうような。

習い事で
お母さまのストレスの原因を
増やしてはなりません。

これは 中西のモットーです。

それでは  また ♪








ピアノ&ソルフェージュ Andantino

静かな環境で 音楽にじっくり取り組み 自分と向き合う そんな時間を作りませんか? ピアノが弾きたい。 楽譜が読みたい。 音楽を楽しみたい。 音楽を専門に学びたい。 音楽の理論を一から知りたい。 そのようなご希望を お持ちの方を お待ちしております。    

0コメント

  • 1000 / 1000