全貌が見えない 💫
みなさんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトへのお立ち寄り
ありがとうございます✨
〈水中の小さな生き物ボルボックスとアオミドロ。小学生の時 科学クラブだった 中西は、なんだかすごく癒されます ✨〉
昨日 ある生徒が
面白いつぶやきを しました。
発表会で披露する
リレー連弾で
まだ譜読みの段階ですが。
〈 曲の全貌が見えないから
テンションが 揚がってこないなぁ〉
と つぶやきました。
私も笑って同意し
〈確かに〉と返しました。
この先 どんな形になるのだろう。
と 未来が見えない状態で
音符と向き合うのは
なかなか 根気が要ります。
YouTubeか何かで
曲を聴かせてしまい
先に イメージを掴む方法も
ありますが。
今回 私は 敢えて
混沌とした道のりを
生徒たちに
味わってもらうつもりなのです。
そして
自分の音が弾けるようになり
みんなの音が集まり
少しずつ少しずつ
曲が仕上がってゆく
その過程の
根気の必要な作業と
ちょっとした焦燥感と
じわじわくる喜び ✨ ✨
を体感してもらうつもりなのです。
間に合うだろうか。
(実は初めての曲で
中西にも 全貌が見えない。)
いや
何としても
生徒に
全貌を見てもらわねば。
ご家族の皆さま
チーム アンダンティーノの
リレー連弾を
楽しみにお待ちください。
頑張りますよ。
それでは また ♪
0コメント