4歳のレッスン 🕊️小鳥
みなさんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトへのご訪問
ありがとうございます✨
〈足立区にある桑袋ビオトープ公園に、ゴマダラカミキリさんが
いたんですよ。でも 5年くらい前の話。今は 見かけないそうな。〉
外レッスンday
昨日は、4歳~50歳まで
いろいろな方と
楽しく レッスンをいたしました。
さて最年少 みーちゃん 。
昨日は、
本当にびっくりしました。
何かが 変わってきました。
まず ピアノを弾いている時間が
ぐんと 増えました。
そして 知的好奇心が
芽生えてきました。
具体的に言いますと
音楽的なルールや
指の使い方など
教本に書いてあることを
読み取り始めたのです。
私は
ここまで
みーちゃんのやりたいように
レッスン時間を
使ってきました。
☆ 怪我をさせないこと。
〈結構、予想外の動きで身体を
ピアノにぶつける子がいるので〉
☆音楽レッスンが楽しいものだと
感じられる工夫をする。
その二つ以外は
細かく指示を出さず
指使いや弾き方も
自由に任せました。
好きな指で弾いてもらっていました。
しかし、
みーちゃんは、
決まった指で弾かないと
楽譜にある音符が
音として実現できないことを
自分で 発見したみたいなのです。
自分の好き勝手に
自由にやってみた結果
初めて
決まりごとの
必要性を 体感したみたい
なのです。
昨日は
中西の感動の瞬間でした。
『みーちゃん、今日は
いっぱいがんばり屋さんで、先生は びっくりしちゃった』
『ほんと?
じゃ、ママに言って~♪』
お母さまに
この感動を
お伝えして、二人で
喜びを分かち合いました。
小鳥さんのシールを
連絡帳にはって
さよならしました。
次のレッスンが
大いに
大いに
楽しみです。
それではまた 🕊️
0コメント