夏休みの宿題 ✏️さくさく
みなさんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトへのお立ち寄り
ありがとうございます✨
〈夏休みの ランチ作り
たいへんですね、
サンドイッチ用の白い食パンの
パッケージに、
作ったサンドイッチをつめて、
ラップをし冷蔵庫に入れておく。
食器も洗わずに済み 手軽です 〉
学習教室のお話をしても
よいですか?
もう一人
学校の宿題を
どどーん といっぱい
持ってきて見せてくれた生徒が
いました。
お母さまがお忙しく
大人のサポートがなかったら
子どもひとりで
どうやって こなすのか と
お困りのご家庭もあるのでは
ないでしょうか。
ましてや マイペースだったり
苦手意識の強いお子さん
だとしたら
一気にやる気と自信を
なくしてしまうような。
こんなとき
親御さんは
お子さんの味方に
なってあげましょう!
もちろん
この教室では
全面 バックアップです ✨
やり方は
生徒のタイプにより
いろいろです。
たくさんある
ドリルは
好きなページから
どんどこやってみる。
暗算がいっぱいあったら
出来ないものは
筆算で 答えを出してOK。
『とりあえず、この列だけ
やってみようか』
と 提案。
長く取り組ませず 必ず
5分~10分でインターバルを
入れ、その都度
フィードバック
すなわち 答え合わせ。
水分補給する。
おやつを持ってきても良いですよ。
『得意じゃないところどこ?』
『じゃ、それをこの時間に一気にやっちゃおう』
と 声がけをしながら
宿題をさくさく解いてゆきます。
大切なのは
リズム感です。
宿題をやってゆくうちに
生徒が 自分で
『できる!』
と実感する瞬間があります。
やり方やリズムさえ
つかめれば
お家でも ひとりで出来るように
なります。
この教室では
生徒が自家発電でエンジンを回す
そのお手伝いをしておりますよ。
それでは また ♪
0コメント