コロナ疲れ・・🌠
みなさんこんにちは。
足立区花畑 にある音楽&学習教室〈アンダンティーノ〉の中西です。
web サイトへのお立ち寄りありがとうございます。
〈10年前に訪ねた
京都 鶴屋𠮷信本店の喫茶室。
紫陽花がモチーフの
美しいお菓子です。〉
こども たち 疲れていませんか?
ようやく学校が再開し
教室に通う生徒のみなさんも
それぞれに学校生活の様子
お友達とのやりとりを
報告してくれるので
私も楽しみです!
元気にはりきって
生活している子もいれば
動作や作業がのろく
何か 上の空
気がつくと 別のことを
考えてぼんやりしている
そんな習慣が
しみついてしまった子も
少しいるようです。
宿題をやらない
集中できない
怠けぐせがついてしまった
姿勢やお行儀がよくない
ため息ばかりつく
わがままをいう
などなど
少し手を焼くような
様子が見受けられる
お子さんもいます。
そんな時は
頭ごなしに叱りつけるまえに
よーく 子どもたちの様子を
観察してみましょう。
私は生徒によっては
はっきり伝えています。
『あなたは、コロナ疲れかもよ』と。
生徒は
『えっ?!』とびっくりします。
長期間
先の見通しが立たない状況の中で
変則的な生活を強いられ
子どもたちは
大人以上にストレスを
抱えてしまったように感じます。
子どもの場合
ストレスの原因を自覚していない分
心身への影響も
少なくありません。
日常のリズムを
取り戻すためには
目の前にある一つ一つの事柄に
丁寧に向き合い
しっかり集中してやりきること
が必要ではないでしょうか。
集中するものは
お勉強や宿題でも
ピアノの練習でも
お手伝いでも
遊びでも 運動でも
何でもよいですから
漫然とだらだら時間を過ごさないよう
子どもたちを
応援してゆきたいものです。
感染収束まで
まだまだ油断はできませんが、
少しずつ世の中の日常が
もどってきました。
引き続き
生徒との時間を大切に
ご家庭を応援して
教室を運営してまいります。
それでは また ♪
( 教室の風通しをよくするために
窓開放&エアコンを併用し
アクリルパネルは外しました)
0コメント