教室だより 🎹✏️
皆さんこんにちは。
足立区花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
web サイトへの お立ち寄りありがとうございます。
〈カラフルな観賞用とうがらしを
玄関に 飾ってみました。ポーチュラカやデュランタも咲きはじめています✨〉
緊急事態宣言解除の後も
なかなか新型肺炎の感染がおさまらず、
それぞれに不安を抱えつつ
通学・通勤の毎日が続いていますね。
そのような中
当教室では
各ご家庭のご希望に添って
音楽レッスンや学習指導を
進めております。
幼児さんから大人の方まで
生徒のみなさんは
それぞれに
いろいろな目標をもって
教室に通われています。
ところで ♪ ♪
最近 また
私は皆さんのおかげで
新しい発想にたどりつき
音楽レッスンや学習指導に
生かし始めています。
どのようなことか・・ですって?
例えばですが
幼児の音楽レッスンでは
既存の教材を使うのをやめました。
(または既存の教材は非常に補助的に使用するようになりました。)
子どもたちひとりひとりを
音楽の入り口へと
導くために、
教え込みを避け
じっくり時間をかけることに
いたしました!
現在の等身大の興味関心から
想像の世界を膨らませる。
知っている言葉を使って
いろいろなお話をしたり
絵本を開いたり
お絵描きをしたり
歌を歌ってみる。
リズム遊びをしてみる。
生活の中で馴染みを感じる事象を
入り口に音楽へと繋げてゆく。
という手法に切り替えました。
コロナ禍により
非日常を強いられ
大人たちが不安定な心境を
抱えた状態で
子どもは
いろいろな小さなストレスを
身体の中に溜めていると
思うのです。
そんな時は
何か 成果を求めたり
型にはめこむような
教育手法には
無理がある と感じたのです。
小学生のみなさんの
音楽レッスンや学習指導でも
やはり 個別に配慮が必要と
思われます。
そのお話は また今度 ☺️
それでは また ♪
0コメント