初めての音楽レッスン🔰
みなさんこんにちは。
足立区 花畑にある
音楽&学習教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトへのお立ち寄り
ありがとうございます✨
〈 ミックスカラーのポーチュラカ
ですが、最近何故か白いお花が増えてきました 🌼 〉
新しい生徒さんが
入られ
ピアノレッスンが
はじまりました 🔰
先週 お父様と共に
体験レッスンを受けられた
小2の生徒さんが
昨日は
お母さまとご一緒に
教室に来てくださり
ピアノ定期レッスンが始まりました。
鍵盤ハーモニカが
大好きだそうで
学校で習った歌を
ピアノで弾いてくれました。
〈大きなくりの 木の下で ♪〉
ですよ (*´∇`*)
私は
お子さまの様子をみて
しばらくは
教材を選ばず
自由に音楽を楽しんでもらおう
と 感じました。
ということで
昨日のレッスンメニューを
ご紹介いたします ♪
ご参考までにご覧ください。
◇グランドピアノを弾いてみよう。
88鍵の 音の高低をたのしむ
ハンマーの動きを観察
ペダルを使って響きをたのしむ
黒鍵を弾こう
ドレミを使って簡単なメロディを弾こう。
◇ ソルフェージュの導入
『 子どものソルフェージュ』を
楽しく学ぶ。
ドとレで出来たメロディーを初見で歌おう。
◇ リズム遊び
8分音符と4分音符の組み合わせ
手でたたいてみましょう。
◇ 5線マグネット
カラーマグネットを使って
音符を並べてゆきましょう。
上のようなメニューを組み合わせて
45分間 レッスンをいたしました。
お母さまにも お子さまの
反応を 見ながら
私の指導法を ご覧いただくことが
できました。
初心者の小さい生徒さんには
初めの1カ月は
いろいろなメニューを
少しずつ提示して
何に一番興味を示すのか
どんな反応をするのか
じっくり時間をかけて
レッスンにおける
最適な指導法と指導内容を
見つけてゆきます。
この生徒さんのご家庭は
妹さんが生まれたばかりで
お母さまは
毎日お世話がたいへんのようでした。
次回以降のレッスンは
一人で通う予定
ということで
お子さまの
「到着」と「レッスン終了」をLINEで お母さまに
ご報告することに
いたしました。
また、レッスン内容やお子さまの
様子を記録する
小さな「連絡ノート」も
やり取りさせて頂きます。
それぞれのご家族の
ライフスタイルに合わせ
お子さまの
サポートを いろいろな形で
工夫してまいります。
ご興味のあるかたは
いつでも・ 何なりと・ お気軽に
お問い合わせください。
それでは また ♪
0コメント