音符がよめない・・ 💦
みなさんこんにちは。
足立区 花畑にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトへのお立ち寄り
ありがとうございます✨
〈 教室では、レッスン開始の3分~5分
ソルフェージュを取り入れています。
音符を階名(ドレミ)
で読んで
正しい音程やリズムで
歌いましょう。
小さな積み重ねで、効果抜群♪〉
音楽教室のお話をして
よいですか?
最近入ってきたばかりの
生徒が ちょっとつぶやきました。
(ブルグミュラーも
すらすら弾ける生徒ですよ!)
『今までは
楽譜が良く読めないから
YouTube でその曲を
何度も何度も聴いて
耳コピーで弾いてたの。』
わおー (*´∇`*)
良く弾いてましたね。
耳がすごく良いのでしょう。
それも 才能の賜物です。
しかし!
楽譜の約束事は
世界共通ルール。
音符が 自分で読めて
弾いたり歌ったり出来れば
言葉の通じない
いろいろな国の人たちと
初対面でも
音楽が演奏出来ちゃいます。
ということで
楽譜は きっちり読みましょう。
読めると 音楽が
もっと楽しめます。
ソルフェージュを学び
自分の声で
正しい音程をとることで
もっともっと
楽器を歌うように演奏できます。
ソルフェージュ上達のコツは
まず『半音と全音』の感覚を
身につけることにある!
と私は考えます。
気になる人は
教室をのぞきに来てね。
それでは また ♪
0コメント