中西diary📒 vol.19
みなさんこんにちは。
足立区花畑 にある
音楽&学習 教室
〈アンダンティーノ〉の中西です。
webサイトへのお立ち寄り
ありがとうございます✨
〈会場で
アンティーク家具のような
ベヒシュタインの
アップライトピアノに遭遇。
鍵盤のヘリに角がない!
指に優しくなじみます。〉
diary 『 謎の二台 session 』🎹
今日は 門前仲町の
symphony salon
ジョイントコンサートに
参加しました。
前日に
オーナーさんからメールを
いただき
『急ですが中西さん 明日
バッハのインヴェンション
8番 弾いていただけませんか?』
と書いてあります。
そこに 第二ピアノで
別のパートを弾きたい人が
相手を探している
ということでした。
その第二ピアノの曲は
Lois Victor Saar
という 人の作曲だそうな。
しかし、第二ピアノが
どんな曲なのか
全く情報がないまま
とりあえず私は
第一ピアノを引き受け
インヴェンション8番をさらって
会場に入りました。
その方は
若い男性で
『どうも』と軽く挨拶して
二台あるピアノのうち
スタインウェイの方に座った。
そこで 私は
必然的にベヒシュタインの
方に・・・。
たった2分の曲を
本番前に一回だけ
さくっと合わせました。
彼は リハーサルで
楽譜を見ないで弾きました。
そして 一言。
『はい』
・・・・
『えっ?もういいんですか?』
『はい。本番を録画してYouTubeに
アップしてもいいですか?』
『・・・💦』
初対面でたった一度合わせて
そのあと いきなり本番。
(でもねー。
それがなかなか
楽しく素敵な曲で
結構うまくいきました♪)
オーナーさんも終わったあと
『助かりました。
凄いですね。
一発で完璧でしたよ。』
と 言って下さり
とりあえず ほっ😌
でも いつの間に
声をかけようと
思った sessionの
お相手は 🍃
風のように去りました。
一期一会sessionは
ネット上のどこかで
流れるかもしれませぬ。
ほんと、謎のsessionだった。
でも 楽しかったですよ。
お読みくださり
ありがとうございます。
それでは また ♪
0コメント